またまただいぶ間が空いてしまいましたね。
ご無沙汰しております、オーナーの志賀です。
最近ですね、私、とても悩んでいることがあります。
実は、、、、
髪切職人を辞めるべきか否か……という事案が出てきたのです。
辞めたお前に何ができるかって???
それは……

サボテン職人になろうかと(爆笑)
オープン以来、なぜだかサボテンにどハマりしまして、


こうやって出てくるちっちゃな赤ちゃんを、

まるで沐浴させるがごとく、愛で続けました。
そして、

かわいこちゃんたちを、お布団に寝かせてあげます。

こんな小洒落た容器にいれてみたり……(容器の焼きものは、自分の親父作)
そしたらですよ、気付いたら、こんなことに。。。

あ〜かわいい子供達がこんなに!
私はまだ未婚なので子供がおりませんが、サボテンの子供達はこんなにも増えてしまいました。
ん〜人の髪を切るのより、サボテン職人が向いているのかな〜と考える今日この頃です。
以上、志賀のたわごとでした。
注:このお話はフィクションです。サボテン職人は、髪を切り続けます(爆笑)
ご無沙汰しております、オーナーの志賀です。
最近ですね、私、とても悩んでいることがあります。
実は、、、、
髪切職人を辞めるべきか否か……という事案が出てきたのです。
辞めたお前に何ができるかって???
それは……

サボテン職人になろうかと(爆笑)
オープン以来、なぜだかサボテンにどハマりしまして、


こうやって出てくるちっちゃな赤ちゃんを、

まるで沐浴させるがごとく、愛で続けました。
そして、

かわいこちゃんたちを、お布団に寝かせてあげます。

こんな小洒落た容器にいれてみたり……(容器の焼きものは、自分の親父作)
そしたらですよ、気付いたら、こんなことに。。。

あ〜かわいい子供達がこんなに!
私はまだ未婚なので子供がおりませんが、サボテンの子供達はこんなにも増えてしまいました。
ん〜人の髪を切るのより、サボテン職人が向いているのかな〜と考える今日この頃です。
以上、志賀のたわごとでした。
注:このお話はフィクションです。サボテン職人は、髪を切り続けます(爆笑)